大手広告配信会社にて集計管理システムの構築
大手広告配信会社にて集計管理システムの構築
オフショア活用した会社のチーム組成 オフショア活用した受託事業を個人経営されている会社にPjMから参画してクライアント折衝→ビジネス要求の定義、オフショア開発チームとの協業およびチームへの技術導入サポート(Gitflowなど)、Stripeなど外部サービスを使ったプラットフォーム型決済の業務フロー策定とAPI設計・導入サポート、AWSインフラ構成の設計、開発環境・技術選定から設計、実装開発の業務要件レビューをリポジトリ単位で実施、リリース、運用時におけるコスト設計管理までを担当していく中で案件に応じてビジネスモデルと開発ステージの整合性をとる商流にも関わるようになり開発全般を牽引するCTOの動きをするようになり事業基盤を整えるまで対応させていただきました
環境・言語 | 役割・役職 | 規模・人数 | 担当工程 |
---|---|---|---|
Laravel | PjM | 10名 | ・要件定義 |
新プロジェクトの開発PjM 社内要員不足による開発遅延を解消するPMとして参画しました。不透明だった業務要件の整理から要件定義の再構築・DB設計、WBSとスケジュールの更新・管理。国内データ基盤部、SREとのシステム構成の構築にかかる整合性設計、API公開されていないサービスとのデータ疎通案を交渉、設計を担当することで再スタートしました。実装部分の切り分けも行い、コーポレートで構築されていた独自認証基盤から認証認可させていた部分をFirebase+Laravelに分離させ、マイクロサービス基盤から分離させた新しいログイン基盤を作りやすくしました。また、オフショアチームへの指揮、開発手順の最適化、開発フィードバックと業務要件整理、事業ドメイン用語の翻訳・伝達を実施することで国内チームとの開発コミュニケーション調整しました。