全国展開しているスクール事業の基幹システムリプレイス
全国展開しているスクール事業の基幹システムリプレイス
自社組織としてオフショア構造を持っている企業に参画し、PMポジションで案件の立ち上げフェーズを主体的に担当しています。基幹システムやプラットフォーム開発などの見積もり内容を精査し、不足しているRFP、RFIを仕上げつつ開発自体のマネジメント(要求、要件定義や技術選定やUI計画などアーキテクト業務も含む)を実施しています。その中で必要に応じてワイヤーフレームやドメインモデル駆動の設計様式を取り入れて顧客折衝も実施しています。チームによってはアジャイルが未成熟なこともあるため、WBSから落とし込んでアジャイルにおけるPlanning、Retrospective、SprintReviewの実施をしています。
環境・言語 | 役割・役職 | 規模・人数 | 担当工程 |
---|---|---|---|
Java Reactjs | PjM | 20名 | ・要件定義 |
見積確定した後からのリプレイス案件を担当しています。ホールディングス取締役が交渉窓口になっており東京、大阪の開発責任者も同席する週定例のファシリテーション、システムの業務要件整理、画面遷移、ユースケース設計、状態遷移をドメインモデル駆動の設計様式で実施、アーキテクトとして開発チームのCTO、テックリードとの調整薬も兼任、全体進捗の管理を担当しています。データベース移行がモノリシックな構造となっており、マイクロサービス化させるのかTeberoをレプリケーションさせてから適時AWSの各種サービスでCICD化をしていくのかなど会議の調査内容を整備しながらドキュメント作成や顧客への説明業務も実施しています。